庭初心者オススメの多年草!

こんばんは雨男です^^

ガーデニング初心者の僕ですがやはり仕事と庭を両立するとなると大変です!毎日すこしでもお庭作業できたらいいですがなかなかできない事もあります^^;

庭作業をサボっても綺麗な花壇や庭を維持したい!そんな夢のような話が・・・あるんです!!!

結論から言いますと、花壇には多年草を植えます!!!

まず植物というものは多年草と一年草と宿根草というのがあります!宿根草は大きいくくりで多年草と呼ばれる事もありますがちゃんと分けたらこの3種類ですね!

多年草とは

多年草とは、その名の通り多年に渡って花を咲かせます!

花を咲かす時期が終われば草や葉が残ってまた季節が巡って蕾が出て花を咲かせます!

宿根草とは

宿根草は多年草に似ていますが、一番の違いは冬になれば葉が枯れて無くなってしまいます!

しかし土の中の根っこは残っていて、来年暖かくなってきたらまた芽が生えてきて花を咲かすという特徴があります!

一年草とは

一年草はその名の通りですが、寒くなったら枯れて終わります!一年草を増やす場合は花が枯れた後にタネをつけるのでタネを取ってまた植えてという感じですね!

タネが勝手に落ちてまた来年も咲かせてくれたりもしますよ!

まとめ

多年草と宿根草と一年草の特徴をざっと書きましたが、多年草の一番のメリットは草がなくならない点です!

宿根草と一年草は枯れて無くなってしまうため花壇の景観が崩れてしまうんですが、多年草の場合は草が残るので崩れにくいです!

そして多年草は冬でも枯れないだけあって、寒さに強く初心者に育てやすい!

冬になって花壇が緑だけになるのも寂しいですが、シルバーの葉っぱだったり、黄色だったりいろんな色の多年草もあるので冬の葉っぱだけの景観も考えて花壇に植えたら冬でも素敵な花壇になると思います!

まさにズボラな僕にはピッタリというわけです笑

オススメの多年草

ガーデンマムジジ

西洋ギクです。一つの茎にたくさんの花を咲かせます。

花束のように密集するのでとっても可愛い!

いろんな色があってミックスで植えてもすごい可愛いです^^

蕾の時はまんまるの実が沢山なっているように見えてとにかく可愛い!

とにかく可愛い!!!!

ラベンダー

シルバーの草もあって花がなくても可愛いです!

紫の小さい花もとっても可愛い!!

可愛い!!!!

雨男

初めまして!雨男です!
夏野菜収穫の手伝いをキッカケに野菜や花に興味を持ちまして、
2022年の5月に念願の庭付き一戸建てを手に入れました!貯金0(泣
庭作業サボり気味で現在お庭というよりも汚庭…
素敵な庭を目指してブログを通して庭の手入れを日課にしていきたいです!

雨男をフォローする
雨男の庭
雨男をフォローする
雨男の庭2

コメント

タイトルとURLをコピーしました