こんにちは雨男です!
最近急に寒くなりましたね・・・
皆さんの暖房事情はどんな感じでしょうか?僕はエアコンがメインですね!
でも今日伝えたいのはエアコンではなくてスチーム式の加湿器なんです!!!
ちなみに加湿器は大きく分けて4種類あります。
1.超音波式 2.スチーム式 3.ハイブリッド式 4.気化式
今、スチーム式の加湿器が熱い!!!(またはハイブリッド式
※↑物理的に触ったら熱いよってしょうもないことを言っているわけではないですよ!(注意
4種類の加湿器の中でもスチーム式は水を沸騰させて加湿させます!
超音波式、気化式は冷たい水蒸気ですね!ハイブリッドは冷たい水蒸気も暖かい水蒸気もモードを切り替えて選べるのでお金に余裕がある方は選んでもいいかもしれません!
水を沸騰させる事がかなり重要です!!!
沸騰した水蒸気でそこまで部屋が暖かくなるわけがないだろって思った方もいるかと思いますが、なめてはいけません!
冬によくするお鍋を思い出してください!お鍋した時って部屋が暖かくないですか!?
お風呂にお湯をいれたとき、もわもわな浴室、あったかくないですか!?
高温の水蒸気はかなり部屋を暖めてくれるのです!!!
つまりこの冬、部屋を暖かくして過ごしたいならスチーム式の加湿器を買うか、毎日お鍋を食べろってことなんです!(違う!
ちなみに電気代なんですがスチーム式の加湿器が大体300wらしいです。
8時間使ったとして300*8=2400w=2.4Kw
電気代が1kw30円だとして 2.4*30=72 1日72円 30日で2160円ですね!
電気ヒーターはどうなの?
僕が賃貸に住んでいた頃の1年目の冬でした。エアコンをまだ買っていなくて実家から持ってきた電気ヒーターを2台毎日ガンガンにつけていました!
そのときの電気代がなんと、ひと月で3万を超えていました・・・・いい勉強代でした・・・・
電気ヒーターはすぐに温かくなるっていうメリットはありますが、ずっとフル稼働で電気代お化けなんです。
ちなみに僕の持っている電気ヒーターは消費電力1100Wでした。
電気代でいうと1日に8時間つけたとして1100*8=8800W=8.8KW
なので1KW30円で計算して 30*8.8=264 1日に264円 30日で7920円ですね。
スチーム式の加湿器が1か月2160円に対して電気ヒーターが7920円・・・4倍近くも金額に差があります!
僕の場合は2台稼働の休みの日は朝から夜までずっとつけていたので3万円超えるという恐ろしい数字を叩きだしてしまったのだと思います・・・。
電気ヒーターは一瞬で温かくなるので、部屋でメインで使うんじゃなくて脱衣所洗面所とかで一瞬使いがいいと思います!
エアコンはどうなの?
僕が使っているエアコン20畳用を調べてみたのですが1700wと書いていました。
エアコンの場合は部屋が寒かったらフルパワーで温めるので、w(ワット数)が高くなるのですが、
部屋が暖かくなったら低電力になるので電気代が300wとかに落ちるんですよね!なので部屋を暖める能力と電気代ともに電気ヒーターよりも優秀ですね!
オススメの使い方
一番電気代を節約する方法はエアコンとスチーム式の加湿器併用です!
エアコンのフルパワーから低電力モードにいかにはやく持っていくかが勝負になるので、スチーム式の加湿器と併用することで部屋を即座に暖かくし、エアコンの電気代を抑えることができるんです!!!
さらに冬は乾燥の季節!乾燥はお肌にも大敵です!
エアコンとスチーム式の加湿器の併用は部屋の温度だけではなく肌にも良い効果を与えてくれるでしょう!
これぞ一石二鳥!いや三鳥!!!(電気代、暖かい、肌に良い!)
実際にスチーム加湿器を買って使ってみました。
実際に僕もスチームポットというポット式のスチーム加湿器を買ったんですけど、ちょっと失敗してしまいましたね^^;
リビングで使いたかったんですけど、リビングが18畳ほどあるんですが、こちらの加湿器の対応の床面積が10畳用だったので加湿力が足りませんでした・・・
現在は寝室で使っています!
コメント