こんにちは雨男です!
僕は現在クリッパーというバンタイプのMT車(マニュアル)に乗っているのですが、AT車(オートマ)との違いとメリットデメリットを説明したいと思います!
簡単なAT車とMT車の違いですが、AT車はアクセル踏んだら勝手にギアが切り替わってスピード出ます!なので特に操作が必要ないです!シンプルイズベスト!
MT車はクラッチを操作してギアチェンジをしてスピードを出します!
ギアは自転車のギアみたいなもんです!!ギア1は軽いけどスピードが出ない!ギア6は重いけどスピードが出る!
MT車は1⇨2⇨3⇨4⇨5⇨6といった感じでギアをガチャガチャ上げて行って走ります!
めんどくさそうに感じますが運転してるー!って感じがして楽しいです!
男のロマンですね^^
もちろん女性の方にも乗っていただきたいです!!!!
そんな操作性に違いがあるAT車とMT車ですが、僕がMT車を選んだのには理由があります!
メリット1 運転が楽しい!
まあ何と言っても一番はこれですね!ガチャガチャしてるのが楽しいです!!!
運転してるー!って感じですね!
メリット2 燃費が良い!
なんと同じ車種でもAT車とMT車では燃費の違いがあります!
AT車はギアが自動で切り替わっているんですがちょっとムダがあるんです!
MT車は人間が運転してるの慣れて感覚でギアの切り替えが出来るようになったらムダがほとんど出ないです!
レーサーのようにスピードを求めて走ったらいくらでも燃費は悪くなりますが^^;
でも基本的に燃費はATよりも良い傾向にあるそうです!
メリット3 車が安い!
AT車はギアの切り替えが自動のため沢山の精密機械が入っています!
逆にMT車はギアの切り替えが手動のためシンプルな構造になっています!
つまり部品の数が少なく僕が購入した車もAT車とMT車では10万くらいの金額差がありました!
メリット4 車検が安い!
MT車は車検も安い傾向にあります!理由はメリット3でも言っていたのですが、構造がシンプルな為です!
AT車は精密機器が沢山あり、故障したり消耗する場所がMT車よりも多いです!消耗したパーツひとつ交換できれば良いのですがAT車は構造が複雑なため全交換ってこともよくある話だそうです!
そのため車検の際にMT車よりも車検代が高くなってしまうのです!
デメリット MT車がそもそも少ない
デメリットもあります。気に入った車があってもAT車しかない事があります。
僕が車を探していた頃は(4年前)軽自動車のNボックスが売上No.1でしたが、AT車しかありませんでした!
MT車は需要が低いため中古車でも売りに出ていない&根強いファンもいるので綺麗な中古MT車はすぐに売れてしまうと中古車販売の方に教えていただきました。
そのため僕は新車で購入しました。
新車購入の際も半年ほど待ちました^^;
人気車種という理由ではなく、購入後に作ってもらったからです!(当時の人気車種はジムニーで一年待ちと聞いていましたね。恐ろしい・・・)
まとめ
そんなわけでMTとATの違いについてと僕がMT車を買った理由を書きましたが、、、
乗りたい車にMT車がない!ってこともあるだろうし、ATの免許しか持ってないよ!って方もいると思います。
メリットデメリットは人それぞれなのでMT買いなさいなんて言えませんが、悩んでる方の参考になれば嬉しいです!
それでは皆様、安全運転に気をつけて良いカーライフを送ってください!!!
コメント